fc2ブログ
プロフィール

看板屋二代目

Author:看板屋二代目
看板の制作施工はお任せ。
この道、22年目に突入です!
モノ創りが大好きな、偏屈
ヘソ曲がりのガンコ職人です。
裏を反せば真面目とも
言います。(笑

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー


My Yahoo!に追加
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
  • seo

看板屋ブログ~箱型表示看板
亜鉛鉄板を箱型加工しました。
立上りはスポット溶接です。

どこかの大きい工場の中に
設置されるのでしょうか?

箱型加工表示マーク 1.pg
サイズ380Φ D35ミリ

シート貼り仕上げ
取付用のツメはステンレスにしました。



看板

看板屋

スポンサーサイト



看板その他 | 【2007-12-22(Sat) 14:42:34】
Trackback:(0) | Comments:(0)
看板屋ブログ~屋内看板フロアーサイン
名古屋市名東区へ先月、納品した看板です。

屋内設置のフロアーサイン。

片面表示で階段を上がるのを誘導する看板ですが、
設置場所から階段マークが反対になってしまったそうで
シートの貼り替えを行いました。

ファーストスタンドサイン 1.jpg
ファーストPIX-55
付属アクリル白5ミリを透明5ミリへ変更
ベースと支柱は可倒式。



看板

看板屋



看板その他 | 【2007-12-22(Sat) 13:38:44】
Trackback:(0) | Comments:(0)
看板屋グログ~訪問介護ケアステーション看板
地元の春日井市より、ご注文を頂きました。

訪問介護ケアステーションの看板です。

相見積りに加え、
予算も無く非常に厳しかったのですが、
取付工事はお客様が行うとの事で
なんとか折り合いがつきました。

というより、かなりお値打ちにご提供
させて頂きました。(笑


訪問介護あいゆう 1.jpg
看板サイズ
H1220×W5990(3分割)

訪問介護あいゆう 2.jpg
ベースアルポリック板切りっ放し
シート仕上げ



看板

看板屋









アルポリック看板 | 【2007-12-21(Fri) 15:55:51】
Trackback:(0) | Comments:(0)
看板屋ブログ~自転車溶接修理
弊社の本職は看板屋ですが、
ある程度の工場設備と技術力(ノウハウ)を
持っていますので、看板以外にも
様々な修理依頼の打診を頂きます。


最近ではトラックに重機を載せる時の
アルミブリッジの修理や、造園屋さんのアルミ脚立、
時期的にスキー板とブーツを接合する金物等と
いったところでしょうか。

お客様の中にはアルミ鍋を持ち込まれる
方もいらっしゃいます。w


今回は折りたたみ自転車の修理です。

溶接修理 1.jpg
自転車の事は良く分りませんが、
好きな方は多い様です。

溶接修理 2.jpg
写真中央の金物を溶接修理しました。



看板

看板屋



看板以外 | 【2007-12-18(Tue) 11:17:05】
Trackback:(0) | Comments:(0)
看板屋ブログ~誘導看板
愛知県春日井市での看板設置。

店舗への誘導立看板です。

主要道路(バイパス)の側道沿いスグに
店舗があるため、勢いよくきて通りすぎて
しまう様です。

側道なのでバックするのも危険ですね。

安藤生花店 1.jpg
H23500(1600)×W600
シート仕上げ

安藤生花店 2.jpg
少し遠目から。
設置については許可済みです。



看板

看板屋

看板その他 | 【2007-12-15(Sat) 16:25:26】
Trackback:(0) | Comments:(0)
看板屋ブログ~独立看板根巻き
名古屋市中村区での看板雑工事。

先週、施工をした独立看板の根巻き工事です。

施工時、電源の入線がされていませんでしたので、
1日余分にかかってしまいました。(汗

前もって言ってあったハズなんですけどね・・。(笑


弊社は最終施工業者であり、現場の都合で
致し方ありませんが、上の方(元請業者)の
打合せや段取りひとつで手間が大きく変わって
しまうのも事実です。


施工前
森医院根巻きコンクリート 2.jpg


施工後
森医院根巻きコンクリート 1.jpg




看板

看板屋





看板その他 | 【2007-12-12(Wed) 17:04:58】
Trackback:(0) | Comments:(0)
看板屋ブログ~パブ看板
名古屋市守山区での看板取付工事。

パブスナックの看板です。

パブオズ 2.jpg
H900×W1800×D250
(内部照明入り)
前店舗の既設看板を撤去して取付ました。

パブオズ 1.jpg
こちらは店舗の軒上に設置。
アルポリック板の切りっぱなしですが、
テナントさんが入替わる度、上から貼り被せる様で
5~6枚になっていました。(汗


看板

看板屋


壁面看板 | 【2007-12-10(Mon) 13:10:15】
Trackback:(0) | Comments:(0)
看板屋ブログ~看板撤去
弊社の地元、春日井市での看板撤去工事。

取付してあるというよりは、コーキングで
貼ってあるみたいな・・。

「時は金なり」です!
パッパっと済ませましょう。

作業時間は10分でした。w


作業前
雑工事 1.jpg


作業後
雑工事 2.jpg



看板に関する事なら、
仕事の大小関わらず、どんな事でも
お気軽にご相談下さい。

必ずお役に立てます!



看板

看板屋








既設看板撤去 | 【2007-12-08(Sat) 15:40:32】
Trackback:(0) | Comments:(0)
看板屋ブログ~ステンレス独立看板
名古屋市中村区での看板工事

病院のステンレス独立看板の建て方です。

現場施工としてはユニック車で看板を吊り上げ、
立起こしをみてアンカーボルトを締付ける
だけの簡単な作業。

手慣れたモノです。w

実際に現場に建ててみると小さく感じるのは
私だけでしょうか?

森医院 5.jpg
H4000×W1440×D500
看板面シート仕上げ除く、
本体制作、基礎工事、施工を受注。

この看板
鉄骨加工風景
ステンレス板金加工風景

森医院 6.jpg
看板の建て方風景。

森医院 7.jpg
こちらは診療案内板。
ステンレスHL 600×400



看板

看板屋


独立看板 | 【2007-12-07(Fri) 16:26:18】
Trackback:(0) | Comments:(0)
看板屋ブログ~アルミフレーム
名古屋市内の塗装屋さんからの
ご注文で看板アルミフレーム
制作しました。

アルミフレーム溶接加工

手前ミソですが、看板屋さんで、
この手の加工が出来るところは
多くはないのでしょうか。
(エラそうに。。)

とにかく制作加工が大好きです。w

アルミフレーム 3.jpg
スタンド式タイプ(アジャスター付き)

アルミフレーム 1.jpg
アンカー固定式タイプ

アルミフレーム 2.jpg
双方の足元のアップです。
アルミ角P2.0*50*50使用


看板

看板屋


アルミ看板 | 【2007-12-05(Wed) 12:17:48】
Trackback:(0) | Comments:(2)
次のページ

フィードメーター - 看板屋 あわせて読みたい