アルミフレームの自転車溶接修理です。
最近は頻繁に、この様なご依頼を頂きます。
自転車の修理屋さんではありませんので
全ての案件をアップしていませんが、
ここ数ヶ月は月に2~3件の割合で
修理しています。w
ハッキリ言って自転車の事はよく分りませんが、
居酒屋で一杯飲んだ位?(笑
のお代で承っていますので、高価なモノでしたら、
お値打ちなのかも知れませんね。
又、弊社へお持込み頂き、状態や修理の仕方を
合って打合せ頂ける方のみのご依頼を承っており、
遠方からの配送での修理は行っておりません。
修理前

写真では分り難いですが、手前のパイプ部分下に
縦に4センチ位にわたってクラックが入っています。
↓
修理後

クラック部分を溶接し、間口を肉盛りして
補強した溶接直後の状態。
看板名古屋
看板屋名古屋
最近は頻繁に、この様なご依頼を頂きます。
自転車の修理屋さんではありませんので
全ての案件をアップしていませんが、
ここ数ヶ月は月に2~3件の割合で
修理しています。w
ハッキリ言って自転車の事はよく分りませんが、
居酒屋で一杯飲んだ位?(笑
のお代で承っていますので、高価なモノでしたら、
お値打ちなのかも知れませんね。
又、弊社へお持込み頂き、状態や修理の仕方を
合って打合せ頂ける方のみのご依頼を承っており、
遠方からの配送での修理は行っておりません。
修理前

写真では分り難いですが、手前のパイプ部分下に
縦に4センチ位にわたってクラックが入っています。
↓
修理後

クラック部分を溶接し、間口を肉盛りして
補強した溶接直後の状態。
看板名古屋
看板屋名古屋